【2016年のブログ】

 ポンポン、ポンポン…。絵の具をつけた丸い「たんぽ」という道具を使って、マスキングをした紙に色をつけていきました。  そうしてこの日作ったのは、来年のカレンダーの絵。「ばいはるちゃに みとろ」の作業所の玄関付近に飾る予定です。

 作業所の外で、並んでお菜を洗いました。お菜洗いは、信州ではよく見る冬の光景です。  冷たい流水で、丁寧にお菜を洗いました。これで美味しい野沢菜漬けを作ります。それにしても流水はキンキンに冷えていて寒い!

 ブルーシートの上に広げたのは乾燥した大豆の木。これを豪快に竹竿でバンバン叩いて、さやの中から大豆を出します。この作業も、毎年恒例の光景になりましたね。  今年から栽培を開始し9月から収穫を始めた食用ほおずきは、ガクを破いて中からほおずきの実を1つ1つ取り出しました。...

 今年も春に引き続き、秋の安曇野さんぽ市に参加してきました。ぽかぽかと日差しの温かい中、のんびり参加することができました。

 畑では、連日スタッフ総出でトマトの収穫をしています。がんばろ~!  最盛期は過ぎましたが、まだまだお日様が出ると赤くなるトマトたち…。今後はジュースやコンポートなどに加工したりと、出番が続きます。  そして食用ほおずき、待望の初収穫!ヘタにつながる茎の部分が茶色くなったものが食べ頃です。沢山とれました。...

 昨年に引き続き、大町市の児童センターまつりにクレープ店を出店。  小さなお子さんからお母様方まで、気がつけば長蛇の列。てんてこまいの1日でした。  皆様ありがとうございました。

 明科の「ふきぼこの家」の利用者の皆さんが「ばいはるちゃに みとろ」へ見学にみえました。  農園を見学していただいた後、農園産ジャムなどをご試食していただきました。  その後は、製品委託先の「わちがい」さんにて皆でランチタイム。そして「大町山岳博物館」のミュージアムカフェ「もるげんろーと」さんでティータイム♪...

 本格的に栽培を始めた食用ほおずきですが… 順調に育っています!伸びた枝が地面につかないよう、棹を4本仕立てて吊っていきます。  のびのび大きくなあれ。

 今年度はじめての味噌作り。味噌作りは3日前より準備を始めます。大豆はしっかり茹で、指でつぶれるくらいまでやわらかくします。  細かくつぶした大豆とこうじを混ぜて味噌玉を作るのは、なかなかの重労働です。  さぁ、美味しくできますように…。

 ほおずき栽培の勉強に、すでにほおずきを栽培している白馬大出地区の畑を見学しました。帰ったら早速、私達も植えなくては…。  苗の成長は順調です!

さらに表示する